防波堤で当て潮・・・チヌつれない

チヌ釣り

混雑した防波堤で当て潮になった

当て潮は、釣り人が嫌う潮の一つですね。でも、全く動かないより、動いている方が釣れるような気がしますので、そんなにめげずに釣れるポイントを探ってみましょう。

少し状況を確認しておきましょう。

例えば、防波堤の沖8m付近にカケアガリがありそこがポイントであるとの事前情報。さらに防波堤の手前は竿1本で根掛かりしてしまいます。

このような防波堤で、潮が手前に当たるような状況です。隣には6m間隔で釣り人が入っています。

釣れるポイントを絞る

闇雲にマキエと仕掛けを投入しているのでは、なかなか釣りにならないと思います。そんなときは、ある程度ポイントを絞ることが大事です。

今回の場合、ポイントは3つ

  • 沖のカケアガリ
  • 手前の基礎石(捨石)周り
  • 沖の沈み根

このポイントを効率よく攻めれば、釣果につながるでしょう

チヌ

当て潮の仕掛けの流し方

当て潮でもなんでも、仕掛けはなじんだらポイントに入るようにコントロールすることが重要です。

今回の状況でポイントに仕掛けをなじませるには・・・
仕掛けを潮の流れを計算して、沖に投入すること。

マキエは、沖から順番に手前にくるように縦にマキエを行う。そうすることで、仕掛けと合う時間を増やすようにする。

これを一つのポイントで行なって釣果がでなければ、2番目のポイントで行う。その次は3番目のポイントへ

こんな感じで、狙ったポイントをローテーションすることが混みあった防波堤での一手となるでしょう。

  1. 混雑した防波堤で当て潮になった
  2. 初めての防波堤。タナの設定がわからない
  3. 一面・・・アジ、アジ、アジ。練りエサでも通用しない磯
  4. 食いが渋い。でも餌取りが多い磯
  5. 水深があり、本流が流れる磯

コメント

タイトルとURLをコピーしました