チヌ釣り 棒ウキのメリット

棒ウキのメリットを確かめる

チヌ釣りのウキフカセ理論を一つずつ確かめながら、釣りを最近しています。

日本海のこの時期は、うねりが残ったり、風が強かったりと状況的には、ウキフカセでは難しい状況があります。先日の釣りでも、強風の中釣りであたりも取れないはずですが、見事にあたりを見ての釣りができました(チヌではありませんが・・・)

これぞ!使いかたにもよりますが、棒ウキはあたりが明確に出ます。これを使わずしてウキ釣りの楽しみはないと思っています。

さて、今回は棒ウキを使ったメリット2

遠矢ウキ

うねりの強い時のつり方。を紹介します。うねりと書きましたが、さらしが強い時の釣りでも同様になると思います

まず、うねりが強い と 仕掛けが引かれるのと、ウキ自体が波の乗ってあたりが取りずらくなります。このウキが波に乗ってしまって、潮の流れから外れると釣りになりません。

一応。断っておきますが・・・うねりがあるといっても、そんなに大きなうねりではありません。当然、渡船が出るようなうねりですのであしからず

棒ウキでも、今回用いたような逆テーパー型の太めのウキを使います。

これが、しっかりと潮を捕らえるのでうねりやさらしに負けることがありません。
これで、仕掛けが安底したあたりがでます。エサトリがとる小さなあたりまで明確にわかるので、自分の釣りがどうなっているかを判断できます。

大きなフグ

ショウサイフグ
クサフグ

今回のメインで釣れた魚は、フグ

手前が、「ショウサイフグ」

奥が「クサフグ」のようです。

どちらも皮や内臓に毒が有りますので素人が料理して食べようとしないことが重要です。

ショウサイフグはこの辺では、「金フグ」とも言われ美味しいといって食べる人もいます。(ちゃんとした料理人に裁いてもらいますよ)

釣好師は、海に放流しました。

当りを取る

今回の釣りの大きなテーマ「アタリを取っての釣り」

釣れた釣りではなく。釣った釣りを目指します。価値ある一匹を釣るために努力している釣好師です。

棒ウキのメリットでお話したように、ウキフカセ釣りでは、アタリを明確に取るた「棒ウキ」を使っています。使い勝手が悪いといって使わない人も多いですが、あえて日本海では、棒ウキにこだわっていますね

詳細なアタリを取ることができるのは、棒ウキのほうがわかりやすい。というより管付のウキのほうが仕掛けが素直に入りますからね

チヌ釣りの基本は底です

しかし、今回はテーマを実体験すべく仕掛けの安定がわかりにくい底よりもあえて3ヒロ固定で釣りをしてみました。

確実にエサトリである「フグ」を数釣りしました

固定ウキで釣れるのであれば、固定が一番です。特にうねりが強いような場合は実感できますね。

「誘導仕掛け」でトライしてます。

誘導の場合、仕掛けを刺しえ先行で流す必要があります。ウキからエサまでの仕掛けが馴染んでから道糸を張らず緩めずで流すようにすることがキモです。こすることによって、途中のアタリも明確に取るようににしましょう。

この釣りかたの、今の釣好師では、7ヒロが限界です。それ以上のタナを釣る場合、アタリを取るような釣りは難しいと思います。

なぜなら・・・仕掛けが落ち着くまでに取られたえさは、ウキに反応が出ないため。最悪ではエサが着いていない仕掛けを流している状況にもなります。

千束の壁
千束の壁
千束の壁

この問題を解決するテクニックはあります!

次回くらいにはお伝えすることができるかと思いますが・・・期待していてくださいね。

日本海の磯はドン深の磯が多いため、この底を釣るテクニックは必須になります。このテクニックを攻略することで確実に実力がつくと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました