今回釣堀大会に参加してきました。
その中で上達するコツを少しつかんだのでまとめたいと思います。
小脇に真鯛を抱きながら、にんじんを見せてくれました。N君。勉強熱心なN君が今回の大会で一番多くの真鯛を釣りました。今回のレポートはN君からのレポートでもあり、参考してみてください。
ちなみに彼は釣堀は数回しか行ったことがなく、竿捌きもそれほど上手くありませんが、魚を採ることよりも魚を掛けることに重点を置いていました
真鯛の時合い
海上釣堀に行ったことのある人は経験したことがあると思いますが、朝一番の入れ食い。エサはなんでも釣れると思うこの時間帯。これが朝一の時合いです。
タナさえあっていれば(多少ずれていても)釣れる。えさは、ミック、ウタセエビでも釣れます。
なぜかというと、イケスの魚はエサを豊富に与えられていません。とにかく落ちてくる物に反応するようになっています。その証拠にエサをつけないで金針だけで落としても食い込みませんが、魚がアタックしてきます。
この朝一がどのくらい持続するのかわかりませんが、ある程度すると落ち着きます。釣れない時間帯に入るわけですね。
【ポイント】
この朝一に”バラス”と魚が警戒して食いが落ちます。要注意ですね。特に小イケスではご注意ください。
反対に、コンスタントに魚を上のタナから順番に釣ることができれば、入れ食いも夢ではありません。
真鯛の2つ目の時合い
この現象は、家島だけかもしれませんが・・・・
真鯛の時合いは、放流直後にもありますが・・放流しなくても・・・ある時間帯で来ます。
その時間帯がお昼前、釣り時間終了1時間前くらいにあたりが出始めます。この時間帯を上手く使うといいかもしれませんね。
食いが落ちた時の攻め方
時合いを逃した・・食いが落ちてきた時の効果的な攻め方は・・・
やはり効果的なのが、エサのローテーションです。目先のエサを変えることは魚に興味を持たせる意味で効果があります。このとき大切なポイントがあります。
【ポイント】
エサのローテーションは、出来るだけ素早く行うことが基本です。たとえば「ミック」から「エビ」。「エビ」から「いわし」。「オキアミ」から「ささみ」のように順繰りで交換してみましょう。そのうち、当たりが出ます。その当たりが明確に出る時もあれば・・・しぶぅーい当たりもありますから、あとはどうやって掛けるかだけですかね。
しぶぅーい当たりに誘いは、諸刃の剣であると思います。食いが立つかも知れませんが、警戒心を高めるかもしれないからです。
鯛を対象にした誘いの場合は、上下にすること。それを頻繁にやらないほうがいいと思いますね。
真鯛を釣りやすいポイント
海上釣堀の四角のイケス。どこが一番つりやすいなんてあるの?
イケスの中の魚の位置関係を考察したサイトがあります。実際、過去10年の釣り大会の調査から真鯛の釣れる場所が判明しました。よく釣れている場所ということなので、必ず釣れる場所とは違いますから参考にしてみてください。
真鯛は潮上のほうがいい。
湾内のイケスでも少しくらいは潮が動いているもの。動いてないのであれば風やなんらかの影響でイケスのどちらかにゴミや草が溜まっているはずです。ゴミが溜まっている側は・・・青物がつりやすいので・・・その反対側になります。
青物はイケスのなかをぐるぐる回遊しながらおよいでいます。そして、真鯛やシマアジなどはその青物の影響の少ない場所に固まっているんですね。その証拠に青物をいれない「シマアジ用イケス」では、タナもポイントも違います。
タナは底を少し切るくらい
真鯛を集中してつるのであれば、ネットの底から少し切るようなタナを狙いましょう。日によって多少のずれはあると思いますが、底を基準に考えるとやりやすいです。
青物でもメジロは真鯛の上。カンパチは真鯛の下。そんな雰囲気を覚えておきましょう。深さとエリアを知っていればバッチりでしょう。
真鯛を釣る仕掛け
どうやって釣れば効果的でしょうか?
真鯛を釣る仕掛けとして紹介されているのは多々ありますが、数釣るのであれば、「ズボ釣り」がオススメです。
当然、釣れるポイントが網の近くに出来るというのが基準ですが・・・ネットの際をゆっくりとエサを落とすことができる。そんな仕掛けがズボですね。こちら海上釣堀最強仕掛けを参考にしてみてください。
そんな私ですが・・今回は「ウキ釣り」で挑戦してみました。
理由は色々あるんですが、ウキ釣りのメリットは幅広いエリアを同じタナで探ることが出来ること。今回、いろんなエリアで鯛がつれるのか調査してみました。
真鯛が釣れるエリア
1.コーナー
イケスの角を集中的に狙ってました。今回のイケスでは、ネットが角から中心に向かっている網のタイプ。角を狙うには浅いと判断。真鯛は釣れませんでした。その代わりにイサキの見釣りができました。
タナ1ヒロくらいの場所に群れのイサキがいました。これの前にエサをソーットおろすとえさに反応するイサキがいるので、横を向いている間にフッキング!見事ゲットしている釣り人を発見しました。
2.ネット沿い
真鯛の釣れるたなは5ヒロ。この5ヒロがネットに掛からない程度ねと沿いを狙いました。
このエリアはそこそこ釣れます。ネットに掛からないように注意shないといけませんが、あたりは頻繁にでる感じがしました。浮いてくる真鯛がエサをはくことを確認することで、その次の真鯛につながる感じがしました。
3.イケス中央
絶対に底が深いと思われる。中心部。今回真鯛の数釣りは出来ませんでしたが、当たりを取ることは出来ました。次々と真鯛がそこに集まっているというよりは・・・ネット際にいる真鯛を中心部に呼び寄せている感じがしました。
とくにこの傾向が強い釣り場が、潮上。ウキは思ったより中心にあるんですが・・・真鯛がよく釣れる。当たりも頻繁にでる。
理由はわかりませんが、ネット際と同じような効果があるんでしょうか?試してみてください
真鯛を数釣るエサ
エサのローテーションでも書きましたが・・エサは重要な要素のようです。
普段の釣りで使うエサはもちろん釣ることができるんでしょうが、イケス独特のエサ使いがあります。そして、当たるえさもありますから試してみてください。
海上釣堀のホームページが参考になるかも・・・
TOPで登場のN君が真鯛を釣ったエサは・・・にんじん
信じられますか?ニンジンを味の素で煮込むと釣れるらしよ。
コメント