Lesson6「爆風スランプ鯛ラバ」
2020-1-11
@白い長靴 乗合
波0.5-1.0m
南風のち西風 6から10m
快晴 気温2度
※全部嘘さ そんなもんさ
夏の恋は まぼろし
嘘じゃないさ うぶじゃないさ
夏の女はまやかし
季節変わりは ちょっとね 身悶える※
「リゾラバ 」より
当日の状況から最短の真鯛への出会いを導く
落として巻くだけの鯛ラバ
なぜ、鯛が口を使い釣れるのか?
100回レッスンまで追求していきたいと思ってます。
2020年は、何回レッスンできるかわかりませんが、色々と考え答えを導き出したいと思います。
- ポイントは船長任せ
- 鉛などウエイトは、だいたい同じ。
釣果の差は?
- 道具と落とすスピード
- 巻くスピード
- 掛けたあとのやりとり
爆風は午後から
この風でもやれる「鯛ラバ」に魅力を感じています。潮とか、風とか、天気、水温、、、まだまだいろんな要素があるけど今回のレッスンは。
じゃーん
「タッチアンドゴー」
ディープ鯛ラバのネックとなるのが着底。
いま感じている釣果の差。がこれ!
着底がわかるアングラーとそうでないアングラーの差
深くなるほど、ラインが流れるほどわかりにくくなります。重くすればいい話ですがどこまでが適当なんでしょ。まだまだ未知の部分もありますね。
今回は、ヘビーウエイトからのスタート。
300グラムから250グラム。
レッスン 「角度」「回数」
タッチアンドゴー
滑走路に接地しすぐまた上昇する、航空機の離着陸訓練。
It’s touch and go「際どい状況」
底に着いたらすぐ巻き上げることで、真鯛に見切られることなくバイトまでたどり着く。と思ってます。
ただし、鯛ラバを追う個体の方が釣りやすい。
魚探に反応があるが、底から5メートルとかでは、捕らえきれないので出来るだけ、斜めに仕掛けを動かし真鯛のレンジをキープする。鯛ラバに反応して動く個体をゲットしたいものです。
今回は、「底を意識」して1日を過ごしました。カウンター付きのリールであれば、船長の指示する水深とカウンターの差で斜めに引いている距離がわかります。
OCEA CONQUEST 300HG
あえて、カウンター無しでシンプルに感覚。(前回レッスン「feel」)を研ぎ澄ましたいという考えからです。
底を取り、20メートル巻き上げ、また落とす。底を取り(2回目)、1回目と2回目の差と20メートル巻きあげる。(繰り返す)
その差が大きいほどチャンス
その差が大きいほど底がわかりにくい。
- touch「底」がわかること。
- 何ターン出来るか?
- 真鯛が追ってきてるを感じれるか?
今回は、250グラムでtouchを感じ、5ターンで合格。ラインは250メートル以上ー。回収は辛ーい。
フォースマスターが欲しくなりますね。
何ターンするのか?そこは次回レッスンで塾長から盗みたい。そして楽しみたいと思います。
※全部嘘さ そんなもんさ
秋の入れ食いは、まぼろし
嘘じゃないさ うぶじゃないさ
釣りのうまさはまやかし
季節変わりは ちょっとね 身悶える※
「タイラバ」
今日も、楽しく釣りができる自然の恵みと仲間、環境に感謝します。
red monster 1 total 9 tai lover lesson 6/100
コメント