鯛ラバ Lesson4「追ってくる真鯛を感じれるか!?」

タイラバ

フォールで食う真鯛?リーリングでアタリ?

2019-11-24 たまたま海と仕事の予定が空いた(空けさせた)日曜日にタイラバ行ってきました。

楽しい様子は、こちらの記事「ディープタイラバ 竹野ハチマルアベレージ?」

さて、タイラバに熱中しているアングラーの皆さん

あなたは、どこにこだわってタイラバで釣果上げていますか?

  1. ロッド
  2. リール
  3. シンカーヘッド
  4. スカート、ネクタイ
  5. フック
  6. ヘッドカラー
  7. スカートの形状・カラー・匂い

いっぱいありますよね

今回は、ランカーハンターが感じたことを記録的に綴ってみます。参考になるかどうかは、「しらんけどぉー」

風無し!予報でも出てみないとわからない

釣りにいくまでにいろんな情報を詰め込み、妄想釣り師になる「ランカーハンター」・・・

最近の釣果情報や天気予報みて楽しむわけですが・・・

  • 風無し、潮なし、アタリすくなく苦戦
  • サゴシが多く、仕掛けが・・・
  • ハマチ入れ食い
  • 真鯛 大鯛のアタリ
  • ベイトの感度あるも・・・

遊漁船やプレジャーや漁師さんの情報ですが、様々・・・

唯一正確なのは、天気予報

明日は、雨が降らないことは確実。よっしゃー

TG(タングステン) vs Pb(ナマリ)

ディープタイラバで必ず議論になる。シンカーヘッドの話

重さは、「潮」「風」「深さ」など様々な条件で重くしないと釣れません。
釣りにくいが正しいかもしれません。

同じ重さでも、TGとPbでは、シルエットの大きさが違うことと、着底のわかりやすさも違う!では、どっちがいいの?

今回は、「タングステン」だったと思う

理由は、プロに聞いて。私にはまだ答えが出るほど経験がない。(タングステン250g 高すぎてかえません)

ロッド リール

実は、大切なタックルですが、安物でも真鯛は釣れる。けど・・・

タフコンディションでは、必要な場面があると考えています。

どれがいいのか?

はっきりは言いませんが、出来れば、一度使ってから購入する方が望ましい。

あとは、「誰の意見を参考に購入するべきか?」

↑ここが非常ぉーーーーに大事

そのための、遊漁船だと私は思ってます

追ってくる真鯛を感じれるか

着底が分かること。

これは、最初の登竜門。では、どうステップアップするかですが

タイラバを追ってくる魚を感じながら、フッキングさせるか?

この領域に入ってきました。当然先ほどからのステップが必要なことは言うまでもありませんが

潮の変化が分かるとか。ラインの角度がどうとか。

魚の存在が分かるって・・・・仙人じゃないかぁ・・・

そこが分かると、「クラッチを切って、また追い食いさせれます」

なんか、説得力あるな。

がんばろ

豊かな自然と出会いに感謝しています。

さて、次はどんな準備して、いこうかな?

red monster 3 total 6 tai lover lesson 4/100

コメント

タイトルとURLをコピーしました